展示物

特別展示 日本最大級!!等身大【享保雛】

江戸時代中期(享保1716年~1736年頃)に京都で生まれた享保雛。当時の平均身長を参考に等身大で復元された、日本最大級のお雛様を期間限定で展示しています。築150年の商家町屋(元櫨蝋業)のお座敷に引けを取らぬ堂々とした佇まいは必見です。

期 間:期間中( 火・水曜休み )
場 所:庵鈴亭( map番号 E )
協 力:和雑貨と雛道具のお店「工房 雛子」( map番号 5 )

 

 

ぼく・わたしのおひなさま展

地元の園児たちが、空き箱や容器などを利用して、独自のおひなさまを作成。
園児たちの思いとともに展示しています。どうぞご覧ください。

期 間 2 月11 日(火.祝)~ 3 月12日(水)
場 所 居蔵の館(月曜日休館)

 

 

「お雛様とアート展」

2/113/30の期間中、矢野家「蔵ギャラリー」にて「お雛様とアート展」を開催します。

期間・内容
・2月11日(火)~3月30日(日)[日本折り紙協会筑後支部展(折り紙雛)」
・2月11日(火)~2月16日(日)「斉藤八穂子展(キルト)」 
・2月18日(火)~2月23日(日)「うきは水彩画の仲間展(水彩画)」
・2月25日(火)~3月 2日(日)「川口美香と生徒作品展(金継ぎ)」
・3月 4日(火)~3月 9日(日)「うきは絵画教室の仲間展(絵画)」
・3月11日(火)~3月16日(日)「”土の詩”陶芸教室展(陶芸)」
・3月18日(火)~3月23日(日)「チーム彩遊季(さいゆうき)展(写真)」
・3月25日(火)~3月30日(日)「谷口彰展(水彩画)」、「鶴田栖風(せいふう)展(書道)」

場 所 矢野家「蔵ギャラリー」(地図中10番)
時 間 10:00 ~ 16:00
定休日 月曜日
電 話 
090-2505-3987(山)

 

 

棚田のおひなさま

日本棚田百選「つづら棚田」に、うきは市のゆるキャラ「うきぴー」のお内裏様や雛飾りが設置され、冬から春の棚田を彩ります。

期 間 2 月4 日(火)~ 3 月3 日(月)
場 所 浮羽町新川の棚田
飾り付け うきは夢酔塾