体験
期間中の催し(★・・・新企画)
町の大きなおもちゃ箱 ★
木材で作成した遊具スペースは、迷路を設置し、休憩スペースでは、ナイトシアターを上映し(10日のみ)、ゆったりとくつろげる空間を提供します。ぜひお越しください。
日 時 2月 10日(月)10:00〜20:00
※夜は冷え込みますので、暖かいお召し物でお出かけください。
2月 11日(火.祝) 10:00~16:00
場 所 白壁交流広場
参加費 無料
リンク イベントチラシ🔍
主 催 久留米工業大学「ASURA」UKIHA PROJECT
「ASURA」公式ホームページ
和ろうそくディナー in 庵鈴亭 ★
〜伝統の吉野鶏めし料理を和ろうそくの灯りで味わう〜

幕末・明治に製蝋業で財をなし、吉井⽩壁⼟蔵に⾯影を残す「庵鈴亭」(旧古賀家住宅)で、歴史を継承した伝統の郷土料理「吉野鶏めし」を、和ろうそくの灯りで存分に味わいます。
日 時 2月 20日(木)18:30〜20:30
場 所 庵鈴亭(吉井町1128 白壁通り)
定 員 10名(要予約)
参加費 4,000円(灯り代 1,000円込)
予約先 庵鈴亭 tel 0943-73-7726
リンク イベントチラシ
雛人形 マーブリングで絵付け ★

アクリル絵の具を使い、まっさらな素焼きの雛人形にマーブリングにて絵付けを行います。絵の具を上から注ぐだけで素敵な作品に仕上がります。描き込んでも良しです。
日 時 2月 22日(土) ①10:00〜12:00 ②13:00〜15:00
場 所 居蔵の館
定 員 各回5名(要予約)
参加費 2,000円
予約先 予約フォーム
昔懐かしガリ版印刷で苺のハンカチを作ろう ★〜満員御礼〜
オリジナルのハンカチとポストカードを手刷りで印刷します。 明治時代の建物で心落ち着くものづくりのひとときを過ごしませんか?
日 時 3月 8日(土)①10:00〜12:00 ②13:00〜15:00
場 所 居蔵の館
定 員 各回4名 ※お陰様で満席となりました。
参加費 3,500円
お問合せ 080-3023-8305 、または info@gariban.sakura.ne.jp
予約先 予約フォーム
台湾茶席を体験してみましょう! ★

台湾スタイルのの~んびりとしたお茶会を楽しんでみませんか?台湾本場の烏龍茶を飲みながら、台湾の茶席に使う茶道具や作法などを、台湾出身の私と一緒に楽しく学びませんか。
日 時 3月8日(土)10:00〜11:30
場 所 居蔵の館
定 員 先着4名(事前予約可)
参加費 2,500円(台湾茶2種類と台湾茶菓子付き)
予約先 次女の茶屋のInstagramDM
お問合せ zuzu.go2016@gmail.com
台湾茶の魅力を楽しもう! ★

台湾茶一服を試してみませんか?お茶を味わいながら、のんびりと庭の景色を眺めてゆっくりと幸せな時間を過ごしましょう。どんなお茶が出されるのか気軽に声をかけてください。
日 時 3月8日(土)13:00〜16:00
場 所 居蔵の館
定 員 お茶がなくなり次第終了(随時受付、予約不可)
参加費 お志し
お問合せ zuzu.go2016@gmail.com
「癒やしの櫨キャンドル&火除けの御守り」づくり

器に櫨蝋を流し込んで作る櫨キャンドルと、和ろうそくに使われる灯芯草で「火除けの御守り」を作ります。灯心引きの実演も行います。
日 時 3月 16日(日)13:30~15:00
場 所 居蔵の館
定 員 先着8 名(事前予約可)
参加費 3,000 円
予約先 予約フォーム
お問合せ 松山櫨復活委員会 tel 090-6779-4352