催し物
前夜祭イベント「夜あそび大作戦 in 白壁通り」

開催前夜、白壁通りに明かりを灯し、展示会場が特別に夜間展示します。
提灯を片手に夜の町歩きを楽しんでください。
白壁通りの各店舗では、この夜限定の夜あそび大作戦とスタンプラリー(先着100名、各店舗からの景品あり)を実施。
日 時:2 月10 日(金)17:00 ~ 20:00
場 所:白壁通りとその周辺
受 付:観光会館「土蔵」(提灯貸出、スタンプラリー引換:くじ引き)
リンク https://yoshiiohinasama.localinfo.jp
「筑後吉井おひなさまめぐり開会式」神事
1153年に建立、五穀豊穣の御利益で知られる「若宮八幡宮」の宮司さんを招き、神卸の儀を執り行います。
日 時:2 月11 日(土・祝)10:00 ~ 10:30
場 所:観光会館「土蔵」
おひなさまめぐりプレゼント企画
展示会場ごとに応募箱を設置し、期間終了後、会場ごとに抽選を行います。
また、全体から賞品が抽選にて当ります。
日 時:期間中
賞 品:別紙「おひなさまめぐりプレゼント企画賞品一覧」をご覧ください
特別賞品「筑後川温泉ペア宿泊券」、「うきはの特産品」ほか
筑後吉井ひな市

地元うきはのお店のフードからハンドメイドの体験と春らしい物を沢山ご用意してお待ちしております♪
日 時:2 月25 日(土)~ 26 日(日)10:00 ~ 16:00(小雨決行)
場 所:白壁交流広場
協 力:木工&カフェ「木ん家」・Blanc !
リンク https://onl.la/9F4nwRP
五庄屋伝説・吉井流しびな

江戸時代、筑後川から水を引き入れる難工事を成し遂げ、吉井町の産業の礎を築いた五庄屋伝説。
その伝説の南新川を利用し、吉井幼稚園の年長児、吉井小学校の児童が願い事を書いておひなさまを流します。
日 時:3 月3 日(金)①9:15 ~吉井小学校 ②13:30 ~吉井幼稚園
場 所:吉井町南新川・吉井幼稚園正門前
協 力:みうら建設
人力車乗車会

吉井町にお越しの記念にいかがですか。乗車時間は約15分~25分です。
日 時:3月の毎週土・日曜日 11:00 ~ 15:00
※悪天候による中止の判断は、当日9時30分頃に行います。
場 所:観光会館「土蔵」前
料 金:500 円/人~(コースにより異なります)
協 力:人力車を引く会
クイズラリー「おきあげ姫を救え!」

筑後吉井・おきあげ雛の国で美しいと評判のおきあげ姫さまが悪い妖術使いにさらわれてしまいました!
お姫さまが閉じ込められた部屋に入るには、あるおまじないを唱えなければなりません。
ラリーブックを手に、国中からキーワードを集めて、おまじないを手に入れてお姫さまを救出しましょう。
日 時:期間中の土・日曜日、祝日
場 所:おひなさま展示会場
参加費:無料(ラリーブックは各展示会場にあります)
人力車によるかわいいおひなさま

着物姿の可愛い子供たちのお内裏様を乗せた2台の人力車が吉井町中心部~白壁通りをパレードします。
日 時:3 月5 日(日)、3 月12 日(日)
1回目11:00 2回目12:00 3 回目13:00 4 回目14:00
場 所:観光会館「土蔵」前より出発
定 員:各回4名(事前申込・2月24 日〆切)
協 力:とり志貸衣装店